株式会社大黒屋 大黒屋は東京都東村山市の建設設計会社です。

  • TEL:042-397-0311
    10:00~17:00(祝祭日定休)
  • お問い合わせ
  • facebook
  • instagram

木づつみブログ

「働くママのコンパクトハウス」進捗⑦

2023.01.27

「働くママのコンパクトハウス」のおうちが完成し、外構工事も終わりました。


お施主様のご要望で、室内で洗濯物が干せる場所や、ママコーナーがあります。
働くママは、いかに家事を時短できるかが毎日の勝負です。
外干しでも室内干しでも、なかなか乾きにく洗濯物ですが、室内で干せる定位置があると部屋がすっきりしますね。

先週完成見学会を開催しましたが、来場されたみなさまが「暖かい」とのご感想でした。
まだまだ週末も寒いですが、エアコン1台で家中が暖かいとは、ストレスフリーです。朝の目覚めも良いし、起きてすぐ行動に移せます。朝も夜もストレスなく快適に過ごせるスーパーウォールのおうちです。
1月30日(月)から2月4日(土)まで、「それぞれの時間を大切にした、二世帯住宅」の完成見学会を開催いたしますので、是非体感しにお越しください。

この2~3日の急な寒さの為、給湯器からお湯が出ない…ということがあったおうちがいらっしゃったかと思います。
女性スタッフとの会話でも、朝シャッターが開かない…と話題になり、夜結露した窓が朝方に凍ってしまい開かないという状況でした。
木づつみの社長のおうち(スーパーウォール)では、シャッターは問題なく開けられた!そうです。
エアコン1台で夜まで暖かいそうで、朝起きても2階の寝室で着替えることができるくらい、温度が急激に下がることなく過ごせるそうです。建売のスタッフのおうちでは、朝起きてすぐにエアコンやヒーター、床暖をつけ、それでも家族が外出するころにようやっと暖まる…な日々です。
木づつみの社長のおうちは、太陽光をのせているのでエアコンを使用しても電気代が高くなっている現在でも、少々気にすることなく使用できるとのことです。スタッフのおうちでは、今月請求の電気代が昨年と比べると5000円くらい高くなっている…と。
物価も上がっているなか、光熱費も高くなっているので生活費をどうやりくりするか悩みます。
木づつみでは、「お金のこと」やこれからおうちづくりをご検討されている方へ、プロのファイナンシャルプランナー相談も開催しておりますので、木づつみまでお問合せください。


ブログ最新記事

アーカイブ

ページの先頭へ戻る