BLOGブログ

【東村山市】新築現場進捗レポート①

2024.12.26

テーマ: スタッフブログ 

こんにちは。2年目設計担当の堀越です。
前回のブログ(11月26日)で、イチョウを見に行ったのに見ることができなかったと書きましたが、先日、百才(ももとせ)で毎月第一土曜日に行われている「つながる市」へ遊びに行った際、見ることができました!
つながる市の様子は橋本がブログを載せてくれていますので、ぜひこちらをご一読ください。

今年最後のつながる市に遊びに行きました!

最近SNSで流行りのイチョウブーケというものに挑戦してみました。不器用なりに頑張ってみたのです、ブーケに見えているでしょうか?今年の秋は紅葉を楽しめないまま終わってしまう…と思っていたので、偶然でしたが見ることができて嬉しかったです!

さて、本日の本題は新築現場進捗レポート①です!

年明けから、東村山市内で新たな新築工事が始まります。
工事に先立って地鎮祭を執り行いました。

地鎮祭とは、その土地を守ってくれている氏神様に土地使用の許しを貰い、工事の安全を祈願するために行います。下の写真は社長がお客様に地鎮祭の作法をお伝えしている場面です。お施主様にも「鍬入れの儀」に参加していただきます。

地鎮祭が終わるといよいよ着工です。私もお打ち合わせに同席させていただいているのですが、今まで木づつみで建ててきたお家とはまた違った雰囲気のお家になりそうで、今から完成をとても楽しみにしています!

こちらのお客様との出会いは百才からでした。百才からご縁が繋がり、お家づくりをさせていただけることにスタッフ一同とても嬉しく思っております!このブログを読んでくださっている方でまだ百才を訪れたことがないよ~という方は、2025年2月15日に毎年恒例のお餅つき大会を開催しますので、ぜひこの機会にご来場ください!お餅つき大会の詳細は後日、ブログやInstagramで発信していきますので、引き続きチェックしていただけますと幸いです。

そして、今後も工事の進捗レポートをたくさんお届けしてまいりますので、こちらもぜひお楽しみにしてくださると嬉しいです!