BLOGブログ
【青葉町】新築現場レポート② 上棟から1か月経ちました
2024.12.05
テーマ: スタッフブログ
皆様、こんにちは!2年目営業担当の橋本です。
本日は、現在進行中の青葉町の新築現場の進捗レポートです!
11月頭に上棟してからこの1か月間のハイライトをお届けします!
めっちゃ良い笑顔…
一番左に写っているのが、木づつみスタッフの遠藤監督で、現場での業者さんとの一幕のようです。
現場で業者さんと一緒に真剣に打ち合わせされている写真は多くあるのですが、楽しそうにされている様子がすごく素敵で皆様にも見ていただきたい!と思い掲載。
実はこの写真は、現場の大工が撮ってくれていた写真だったので、現場ではよくある風景なのかな、なんて思いながら見ていました。
そんな中、11月下旬に現場見学会を開催しました。
今回も、1年目営業設計の髙木が制作した看板でお客様をお出迎えしました。
右の写真は、基礎断熱の施工についてお客様にご説明している社長の様子です。
口頭での説明よりも、実際に見ていただきながらの方が理解しやすいと思いますので、まだ現場見学したことのないよ~という方は、今後機会があればぜひ参加してみてください!
木づつみのでなくても良いので、なにか参考になるものが得られると思います。
断熱材が入っているとはいえ、まだ気密処理が完了していなかったのですが、それでも暖房器具1台で中に入った瞬間「暖かい」と口にしてしまうくらいの温度でした。
そして数日後、お客様が床張り体験をしに現場に来てくれました!
楽しんでくれていたら、嬉しいですね。
そして先日、気密測定がありました。
現場を確認する遠藤監督…1枚目と違って、真剣な表情も素敵です。
どんなお仕事でもそうですが、真剣にお仕事をされている方の表情ってやっぱり格好いいですよね。
以前、他社様の女性の営業さんの話を伺う機会があったのですが、真摯にお客様と仕事に向き合っていらっしゃる様子が、すごく格好良くて素敵だったので、いつか私もこうなれたらなと思いながら話を聞いていました。
最後は、武本大工です。
大工さんがよく、パソコンを使って資料作成したりそれこそブログを書いたりと、私たちが事務所で作業をしていると、すごいよね、と言ってくれることが多いのですが、私達からしたら大工さんや職人さんのように1日体を使って作業して、お家を作り上げていくことの方がすごいと思っています。
もちろん、そこには設計さんや監督さんなど多くの人たちが関わっていて…とにかくお家づくりに関わっている人みんなすごいと思っています。
こんな風に他の人のことをすごいと思える素直さや謙虚さを、大工さんを見習って自分も持ち続けていたいなと思います。
なんだか現場レポートと関係のない話で締めくくってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!