BLOGブログ
【2Days】冬季インターンシップを開催しました!
2024.12.20
テーマ: スタッフブログ
皆様こんにちは!
1年目営業設計の瀧澤です。
本日は先日開催いたしました「冬季インターンシップ」についてお話させていただきます。夏に第1回目のインターンシップを開催して、早くも同年冬に第2回のインターンシップを開催することができました。
夏の経験を生かして、ブラッシュアップしたインターンシップになるよう企画しました。(今回も企画は、前回と同様のメンバーで!)
〈今回の応募チラシはこちら!〉
夏は私(瀧澤)の母校に募集をかけたのですが、今回は母校に加えてSNSでも広告をかけてみるというチャレンジをいたしました。
初の試みだったので、毎日どのくら反応があるかなど見ながらの毎日でした。
結果、今回は4名の学生さんが参加してくださいました。前回同様に私の母校の学生さんが参加してくださいました。
今回は私の出身の科の方々でしたので、より親近感もありながら、少し緊張しながら準備をしました。
1日目
さて、ここからは当日のお話です!
学生さんをお迎えして最初は、学生さんと私たちの緊張をほぐすために、アイスブレイクを行いました。
10分は自己紹介、10分は同日に開催していた「ペットフェア」を見学していただきました。
僭越ながら、私から「ペットフェア」をご案内させていただきました。
〈ペットフェア見学の様子〉
アイスブレイク後は、会社説明をしました。社長から学生さんへ会社への想いをお話ししていただきました。(私はペットフェアの運営をしていたため聞けず、残念でした。)
お昼をはさみ、午後一番に現在着工中の新築現場見学をしていただきました。現場には大工の武本リーダーがいらっしゃり、学生さんを快く迎えてくださりました!(いつもありがとうございます!)
現場見学後はグループワークをスタート!今回のテーマはイベント企画。木づつみで行うイベントを想定していただき、2グループに分かれて企画していただきました。どんなイベントが発表させるのかワクワクです。
2日目
2日目は1日目に引き続き、グループワークから始まりました。午後一番に発表を控えており、学生さんたちも緊張しながらも楽しそうに準備をされていました。
〈発表風景〉
さて、数名のスタッフに見ていただきながら発表のお時間となりました!
どちらのグループも、1日も満たない短い時間で素晴らしいイベント企画をされていました。実際に行っても楽しそうで、木づつみの良さを取り入れながらの企画がされており、見させていただいたスタッフ一同感動でした。
発表が終わり、次はモデル見学へ!
一通り見終わった後は、社長より性能のご説明をしていただきました。いつお聞きしても納得ができる内容でした。学生さんもメモをしながら聞き入ってらっしゃいました。
その後はお仕事の説明を兼ねた、座談会を!普段の私たちの業務や雰囲気を知っていただけたかと思います。
〈百才見学〉
最後は百才見学へ。当日は直前までお庭の手入れをされており活気がある場面を見ることができました。
とても寂しく感じますが百才見学後解散です。
今後も今回お会いできたご縁が、つながっていくことを願っています!
今後の採用活動
26年新卒採用に向けて、現在動いております。
木づつみでは会社全体の動きを見ながら実務ができるので、視野を広く持ちたい方や幅広い経験をしたい方は特におすすめです!
2月には説明会を行えるように企画・会議を重ねておりますので、学生の皆様ぜひご参加ください!