BLOGブログ

オーナー様感謝祭の準備!

2025.06.01

テーマ: スタッフブログ 

昨日は朝から雨。昨年から計画していた、オーナー様感謝祭。しかし、予報が晴れだったり、曇りだったりとなんとか天気がもつだろう…と社内ではドキドキしておりました…が、日が近づくにつれ雨マークへ…少し肌寒く、スタッフ全員オリジナルの木づつみマークのTシャツ着用!と連絡していましたが、雨、寒いとなり、前日羽織るものを準備するようにと。そして、開催内容を晴れの場合、雨の場合と考えていたのですが、雨バージョンにてと社内への連絡…。朝は早くから出勤し、セッティングし直しや、移動のしかた等、急遽変更へ。バタバタとしてしまいました。
でもスタッフが機転を利かせ、こうしたらいいかな!など意見を聞きながらの開始となりました。
今回で4回目となった感謝祭。ちょっと振り返りをしてみました!
初回2019年は、コロナ前で当初は9組12名のオーナー様がいらっしゃいました。その後コロナとなり、イベントごとは中止。
いよいよ再開しようと、2023年に2回目。8組21名のご参加。
昨年3回目。7組18名。
そして今年は、なんと!!!12組34名のご参加でした。初回からご参加いただいているオーナー様もいらっしゃって、たくさんのオーナー様ご家族がお集まりいただきました。感謝祭の目標参加数を年々と更新でき(昨年は少し減ってしまいましたが…)とても嬉しい結果でした。
ちなみ今年も餅つき大会も最高新記録!今年のイベントは嬉しい結果となりました~!!!

イベント大成功するために、本日は準備のお話をしたいと思います。
開催日も土曜日もしくは日曜日? 開催月は?と、昨年から計画をしました。昨年は6月末の日曜日でしたので、暑かった~ので、今年は5月の土曜日へ。
悩みに悩み、5月31日(土)と決定。場所は今年も百才がいいね!
オーナー様への告知から始まり、同時進行でワークショップを何にするかを社内で案だしをし、決定。
お子様向け、大人向け。大人でもご主人様または奥様向けにしたい。
今回は、お子様向けはテクスチャーアート、奥様向けは講師によるハーフリース、ご主人様またはお子様向けとして木工「置き物棚」としました。
材料の確認や、どのスタッフへお願いするか…
ランチはどうしよう…
デザートは…
と、毎年開催しておりますが、今年バージョンとしてレベルアップを考えてました。
女性スタッフが年々と増え、意見を聞きながら固まったスケジュールです。
今回デザートは、今年ランチのお店をフルリノベーションをしてくださったオーナー様へ、美味しいクッキーの詰め合わせをお願いしました。
前日、受け取りに伺った際に、美味しいコーヒーとそのクッキーをいただきながら、お邪魔させていただき、色々と打ち合わせや工事中のお話を訊かせていただきました。
とても嬉しいお言葉と合わせて、美味しいコーヒーとクッキー!社内のスタッフの分までお土産をいただいてしまいました!
お皿も素敵で、お伺いしましたら陶器市へ行き購入されているそうです。

この日はお店がお休みでしたので、看板は中にありましたが、可愛くて写真を撮れらせていただきました。
奥様が字を書かれたそうです!木も他県のものだそうでかっこよかったです!

その他、買い出し等えんの店長松本と行き、準備万端!!!と思いきや…の当日の雨でした~
また続きを次週お楽しみにしてくださると幸いです。
クッキーを作っていただいたcafeRe様。土、日、火曜日営業しております。※6月はお店がお休みです
ぜひ、すぐ予約がいっぱいとなってしまうので、ご予約してみてください!
cafe Re