BLOGブログ

モデルハウスのFREE見学会を開催しております!

2025.05.13

テーマ: スタッフブログ 

皆様こんにちは。3年目営業担当の橋本です。
先日はゴールデンウィークでしたが、皆様はどのように過ごされましたか?
私は、大阪にある実家に帰っており、現在開催している関西万博に参加してきました。未来社会がテーマということもあり、最新技術や未来の様子など、興味深いものが多かったです。
ガラス建材と一体化された太陽電池が展示されているパビリオンもあるとのことだったので、見てみたいと思っていたのですが、予約を取ることができず…いつか機会があれば見てみたいです。

さて、全く話は変わりまして、今月から、毎週木・土・日にモデルハウスのFREE見学会を開催しています。
イベント内容としては、築50年を高性能にフルリノベーションしたモデルハウスを自由に見学できる!!というものです。

今読んでくださっている方の中には、このゴールデンウィークを利用して家族でお家づくりについて話をされた方も多かったのではないでしょうか。
「そろそろお家づくりを検討しようか…」
なにから始めよう?と悩んでいる方に、まずは気軽に参加してもらえるイベントがあれば良いなと思い企画しました。

とはいえ、自分たちだけで行ってもどこを見たら良いのかな…とお考えの方に、ぜひ見て欲しいポイントをお伝えできればと思います!

ポイント:オープンな間取り

モデルハウスにご見学に来てくれた方が良くおっしゃるのが、「広く感じます」です。延床面積をお伝えした際の感想として特に言っていただくことが多いのですが、実際より感覚的に広い印象を抱くということです。
これはなぜかと言いますと、玄関から総じて建具が少なく、オープンなレイアウトになっていることが、最も大きな理由のひとつだと思います。そのことをお伝えすると、ほんとだ!とびっくりしてくれる方も多いです。
そして、この間取りが実現しているのは、高性能だからこそです。お家全体を一つの箱として考えているから、建具でしきってもしきらなくても、少ない冷暖房で家中を快適にすることができます。

面積が大きくなくても、間取りの工夫でお家を広く見せることで、狭く感じさせない、かつ、無駄な動きを少なくすることができます。

ポイント:造作

個人的に見ていただきたいのは、造作で設置したカウンターや収納です。床材はキッチンなどに合わせてデザインを統一することが可能です。
また、実際に住むことになったとき、自分自身に最適な使い勝手に合わせて作りこむことで、家事がより楽になったり、片付けがしやすくなったりしますよね。
モデルハウスなので、特定の誰かに合わせて…ということはないのですが、「自分だったらどうするかな」と思いながらご覧いただけると、さらに楽しくご見学いただけるのではないかと思います!

また、その他にも細かいこだわりもあるので、気になった方は見学時には入口に立っているスタッフに聞いてみてくださいね!

イベントの詳細はこちらからください!
皆様のご参加をお待ちしております!