BLOGブログ

木づつみオーナー様のその後の暮らし方

2024.12.14

テーマ: その後の暮らし 

すでに12月も中旬です…今年もあっという間に過ぎてしまいますね。
この時期になりますと、毎年担当より年末のご挨拶へカレンダーのお届けにお伺いさせていただいております。
先日、お久しぶりにお会いしたオーナー様と話が弾み、おうちのこともですがお子さまのお話などしました。外はすでに冬の気温のため、私(岩根)はコート着用でしたがオーナー様はおうちで過ごされているそのままの着用で来てくださったので、風邪を引かれないかとても心配でした。でもお会いできてとても嬉しかったです!
また、10年目経過されたオーナー様は、玄関先でお話した際、とても暖かったので「エアコンつけていますか?」と尋ねたところ、「さっき帰ってきて(16時頃)もうすぐで暖まったら、消します」と。そのままつけないで夜も過ごせるそうです。オーナー様から「だってスーパーウォールのおうちだから!」と。起きている間は常に暖房運転が当たり前です。築22年の建売の我が家では、そんなことありえないです(悲)床は冷たいし、北側の洗面所には小さなヒーターをつけて、入浴。TVでも取り上げられているヒートショック。若い人でもあり得るそうです。朝起きたリビングでは、14℃の我が家。これからが冬本番ですので、気を付けていきたいです。

こちらは、築3年のオーナー様。毎年この時期、ご近所の農家さんでリースづくりに参加されているそうで、今年のリースです。
その後ろに見えるのがモビールのヒンメリ。とってもかわいい!
今年久しぶりにオーナー様とお会いしました。公式LINEではいつもやり取りをさせていただいておりますが、お子さまともお会いして「大きくなったね~」と話しながら思わず背比べをしたところ、いつの間にか少し身長が抜かれていました!成長を感じましたね!そして、いつもお子さまたちは室内では半そでに、裸足。寒くない!とのことです。

そして、今年引き渡ししましたオーナー様からのメッセージです。
2階の寝室のある日の朝。起きた瞬間に、こんな素敵な朝日が!!!オーナー様から写真をいただきました。
カーテンがステンドガラスみたいに壁へ。

ロールカーテンの隙間からの光が、壁にも…なんとも素敵な自然の光。朝からテンションが上がりますね!

またこちらもねこちゃんたちの住み心地です。
先月お邪魔させていただいたときに、こっそり撮影させていただきました。ねこちゃんが行きたい時に自由にベランダでひなたぼっこしているそうです。気持ちよさそうですね!

こちらはオーナー様よりいただいたお写真です。とっても気持ちよさそうですね!
オーナー様からは、「外は寒くてもエアコンをつけずに快適です」とのことです。エアコンつけなくても???と驚きのコメントですね。

これからのおうちは、木づつみの造っているおうちが標準とされていきます。地球温暖化のためにも、おうち自体も変わらないといけないのです。
車もEV車へ変わりつつありますが、今のお子さまたちが私たちくらいの年齢になった時を考えて、そんなおうちづくりを増やしていけたらと思っております。
木づつみが造る省エネのおうちが、間もなく130棟となります。これからも木づつみのオーナー様の生の声をたくさん発信していきます。
そして、構造や完成見学会、セミナーなども随時開催しておりますので是非お気軽にお問い合わせください。