BLOGブログ
木づつみオーナー様のその後暮らし ~梅雨時期編
2025.07.06
テーマ: その後の暮らし
梅雨と言っても、今年は「もう夏?」と思うほど暑い日がこのところ続いておりますね。
昨晩の雷雨は、すごかったですね。東村山市では(Yahoo!天気)警報が出っぱなしでした。
他地域でも、同じ現象でしたね。黒い雲が来たら、お気を付けください。
晴れた日は、洗濯物が外干しができ午前中には乾いてしまうのでありがたいですが、この時期の必須として帽子を被って干しております。
とにかく暑いので、1分でも早く干したい…日焼けしないように…と思いながら、スピードあげて干してます。
急な天候にも気を付けながら、家事1つずつ片づけていきたいですね!
梅雨=雨=湿度ですが、先月木づつみのオーナー様へこの時期ならではの、暮らし方をお伺いしました。
建売築23年の我が家では、フローリングを掃除機でかける時、湿度が60%越えになるので滑りが悪く、かけていてもとってもストレスが溜まります。
1階はエアコン入れていても湿度が高く、そのまま2階へ掃除をすれば暑いので汗はかくし、やる気がだんだんとなくなります…
皆さまのおうちでは、いかがですか?
そこで、木づつみのオーナー様へ伺ってみました!
◆築4年のオーナー様
床のべとつき気になったことは一度もないかもです。
今朝はちょっと空気が蒸し暑く感じたので、今ちょっと冷房かけてみました。
発電が1.4kwだからよいかなあと思ったので。
子供は暑がりなので、寝る時はクーラータイマーかけてるみたいです。
洗濯は、早く乾かしたいので、部屋干しは扇風機と除湿機をかけてます。
お風呂場前(洗濯機上)に干す場所設置してるのですが、その状態で今のとこムワッとは感じません。
あと、今のような朝や外が涼しい日は、逆に家の中が温かいです。
窓を開けると解決するのでしょうが、24時間換気だからまあいいかとあまり開けずに過ごしてます。
◆築2年のオーナー様
最近はお天気が定まらなくて嫌になってしまいますね。
うちはおかげさまで新居になってから、洗濯でのストレスがなくなりました。
室内干ししてもすぐ乾きますし、湿気が、、という感じはありません。
湿度はだいたい50%くらいで雨だと50%代後半になりますが、あまり気になりません。
サーキュレーターはまだ使っていませんが、快適です♪
ワンちゃんは、無垢のフローリングが気持ちいいので、こんなです!
なんて可愛い寝顔なのでしょう!!本当に気持ちよさそうですよね!ちなみに、こちらの場所は、玄関です。
室内はどこでも涼しいので、どこでも!お昼寝をしているそうです。
オーナー様から伺ったのですが、先日動物病院へ行った際、わんちゃん、ねこちゃんの熱中症の子たちがいたとのことです。人間と同じですね。
お話ができない分、様子を見てあげないといけないですね…
木づつみのおうちでは、ペットにとっても過ごしやすい一定の温度で快適に過ごしていいただけます。
木づつみのリノベモデル「KOS」でも体験していただけますので、HPよりご予約ください。
先日、KOSの2階の西日が当たる部屋で、1時間ほど仕事をしていましたが涼しくて快適でした。ちょうど夕方4時頃ではありましたが、まったく西日が気になることもなく、はかどりました!!!
そして、お届けものをしながら、築4年目、築16年のオーナー様へお伺いしました。
皆さま、変わらず「快適です」とのご感想でした。
築16年目のオーナー様からは、そろそろ外壁をしないと…と。ご近所様も外壁塗装をし始めているので、営業に来られるそうです。
「でもうちは大黒屋さんがいるから、安心しているところの方がいいから~」とおっしゃってくださり、本当に嬉しいお言葉でした。
本日も暑い日でしたが、お久しぶりにオーナー様とも会えて、嬉しいお言葉をいただき、暑さが吹き飛ばされました!!!
私たちにとって、オーナー様の温かいお言葉が、私たちの大きなやりがいに繋がっています。
これからもオーナー様のリアルな声をお届けしてまいります!