BLOGブログ

本町桜まつりに行きました

2025.04.08

テーマ: スタッフブログ 

皆様こんにちは。3年目営業担当の橋本です。
先日、東村山駅前のさくら通りで開催されていた、本町桜まつりのお昼休憩をつかって、堀越と髙木と遊びにいってきました。
堀越とは昨年も参加したのですが、今年は少し前まで気温も低く、天気も悪い日が続いていたので大丈夫かな~と思っていましたが、とても綺麗に咲いていました!
風が強いこともあって肌寒くはありましたが、風に煽られることで桜吹雪のようになっていて、素敵な空間でした。


出店もたくさんあって、すごく活気がありました。
お昼を食べるために最初、髙木と並んでいたのですが、横にあったお好み焼き屋さんがちょうど作っている途中で、中から卵がとろっと出てくる様子をみて、二人で「うわぁ~…!」と声をそろえて反応してしまいました。
顔を見合わせて二人して即購入を決意し、二手に分かれて無事買うことができました。こういうお祭りの屋台の料理って、どれも魅力的に見えて、お祭りの雰囲気の中で食べると本当に美味しいですよね~

そういえば、並んでいるときに髙木が、友達がたこせんのことを知らなくて、たこせんって関西限定なんですかね?という話をしていました。たしかに…あまりこちらで見かけたことないかもしれない…そもそもあんまり日常でたこせんに意識を割いたことがないな、と気づいたら、もうそれから頭の中がたこせんでいっぱいになってしまっています。
皆様、もし関東でたこせんの美味しいお店とかあれば教えてください。

大黒屋のもどこかにあるから探してきて~と言われていたので、帰り際に探してみたところ、無事に大黒屋の文字を発見。

帰りながら堀越が、人生であと50回くらいしか見られないから毎年ちゃんち見とかないとね、と言っていて、『た、たしかに!』とすごい納得しました。
今後、地球環境の変化で見られなくなる…なんてこともあるかもしれないと考えると、ちゃんと見とかないとなという気持ちと、もっと環境に配慮していかなければと改めて感じました。

今日は私が堀越と髙木と楽しんでいただけの回でした!