BLOGブログ
第2回 ペットフェア開催決定!
2024.10.19
テーマ: スタッフブログ
朝晩は、涼しくなりましたね。今腹痛の方が多いと、ニュースで見ました。寒暖差があるため、体調管理も難しいと思います。
日中は少し暑く半そでがベストですが、朝晩は羽織ものがあると調整しやすいですね。皆さまご自愛くださいませ。
さて、今年2回目開催 ペットフェアを11月30日(土)決定いたしました。
今年の5月に初開催!
東村山市廻田町にある「街の写真館」田島様による、ペットとのうちの子撮影会。
そして、東村山市動物病院の看護師様による「防災セミナー」を開催しました。
今回11月は、ペット商材、「街の写真館」の田島様によるペットとの写真撮影会、愛犬家住宅コーディネーターによるセミナーを開催いたします。
前回5月でもたくさんの方にご来場いただきました。ぜひ、かわいいペットとご一緒にご来場お待ちしております!
そこで、少し展示商材のご紹介をさせていただきます。
LIXIL商品の「エコカラット」
こちらは、生活していくうえで大事な空気や湿度を吸収・放出してくれる調湿機能を持っている壁材です。
普段の暮らしの中での気になるにおい…ペット、トイレ、生ごみなどもエコカラットが吸収してくれます!
耐用年数がないため、経年劣化しません!そして、日々のお手入れではさっと水拭き掃除をする程度で良いです。簡単で助かりますね!
実際に、先月リノベーションさせていただきましたおうちでも、ワンちゃんを飼われているので玄関にエコカラットを取り付けさせていただきました。
サンプルを展示しておりますので、ぜひ触ってみてください。
ラインアップもたくさんありますので、担当者へご相談ください。
「ペットドア」
ペットが移動したい時、冷暖房効果のためドアを閉めたときなどに、適しているのが「ペットドア」
移動時にドアを爪で引っかいたりせず、傷を防ぐこともできます。
ペットドアは、つるっとしている素材なので、爪の傷がつくことはありません。
扉は軽いものでできているので、ペットの体への負担がかかりません。
室内用のドアの他、網戸、壁もございます。
ぜひ当日、実物を見にいらしてください。
「すべらない床」
滑りやすい床では、ペットの足腰の関節への負担がかかり、転倒やケガのリスクも高まります。
そしてシャギーラグは、ワンちゃんの爪が引っかかってしまうこともあり、心配のリスクもあります。
しかし、「すべらない床」では、そんなリスクを改善できます!
・滑りにくい
・掃除のしやすさ
・安心、耐久性がある
余談ですが、「すべらない床」を調べていましたら、傷に強く、滑りにくいため車いすの使用にも最適とのことです。
室内の移動が自由にできます。
当日、小さめではありますが実際に触っていただける実験用も展示いたしますので、体験してみてください。
こちらは、第1回目の様子です。
※写真撮影は、ご予約制ですのでお申込みお待ちしております。
※会場は、100年つづく高性能住宅のリノベモデルです。
また次回、商材の紹介をさせていただきます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
詳しくは、木づつみHPをご覧ください。
ペットフェア