BLOGブログ

CAD研修に参加してきました

2024.07.12

テーマ: スタッフブログ 

皆さんこんにちは。
2年目設計担当の堀越です。

私事ですが、先日とある資格試験を受験してきました。
前日はなかなか寝付けず、3回ほど目が覚めてしまいました。
試験終了後に行った自己採点の結果、合格ラインに達していたので一安心しました。
引き続き二次試験に向けて頑張りたいと思います。

資格試験のために久しぶりにノートと鉛筆を持って勉強をして、
社会人になっても勉強することは大事だな、と改めて思いました。

仕事面でも、2年目になり図面の作成などを任せていただける機会が増えてきて、もっと設計の勉強をしたいなと思うことが増えました。そんなときに社長から研修のお話しをいただき、関東SW会主催のCAD研修に設計の主任とともに参加してきました。

研修では高性能住宅の設計に必要な知識を学びました。
皆さまはお家を高性能化するために重要なものが何かご存知ですか?
実は・・・「窓」が重要なのです。
窓や玄関ドアなどの開口部は、熱の出入りが最も多い場所なのです。

というわけで、今回の研修では窓の性能を上げるとどのくらい熱の出入りを減らせるかのシュミレーションを行いました。私はCADを始めてから日が浅く、ついていくのに必死でしたが研修で学んだことを自分のものにできるよう、頑張っていきたいと思います。

木づつみでは、お客様に豊かな暮らしをしていただきたいという思いで高性能なお家づくりをしています。間取りの使いやすさだけでなく、窓計画にもこだわったお家をぜひ、見学にいらしてください。

【練馬区】完成見学会